0120-115-399(定休日:日曜・祝日)
〒145-0076 東京都大田区田園調布南10-6 イワハシビル1F
2017年6月30日 |
社長ブログ おれんじ学園 |
今回は店舗の現場。 武蔵野市にあるおれんじ学園2号店の改修です。 こちらの施設は、子ども発達支援ルーム施設です。一号店も見学させてもらいプランから制作。 お子さんたちが使う施設なので怪我をしないような加工などいろいろ気を使います。 スケルトンからのスタートで、車いすの通路とかスロープ勾配は1/12とか制約はありますが、遣り甲斐があります! 工期は約一か月半 着工してから18日が立ちました。 壁の造作から間仕切り壁取り付け ユニットフロアーを組付け ブランコ的な遊具を取り付ける梁材の取り付けました。大工工事は一時的に土曜日までで完成です。今後は塗装工事 左官工事 クロス 電気 設備工事と進めていきます。 最近は店舗工事も増えました、一般住宅がメインですが紹介からお話しいただいているので、ありがたい話です。来週からは一般住宅の工事が5件入っています。短期決戦工事なのでミスは許されません!明日は、段取りも含めて再チェックする感じです。お客様の喜んでいただく事のが、私たち社員の元気な素です。今後もご期待ください。 |
2017年6月17日 |
社長ブログ デザインプラン 洗面ユニットバス |
今回は1年以上前から、お客様が希望していた洗面ユニットバスの改修をしてきました! 決まったサイズの中をいかに広く余計なものを省き、壁から照明を含めたデザインプランニングをいたしました。 現状は既製品の洗面台洗濯機 ユニットバス。 ユニットバスは1616サイズなので窓の位置を念頭に浴槽の位置を変更!今までは出入り口にカスミパネルで洗面所を見通せない状態でしたが、透明強化ガラスにFIXガラスまで入れて洗面まで空間として広々させることをご提案しました。 そこで浴室から見える正面の壁には、名古屋モザイク aキューブを採用。(A CUBE aキューブ 10~50角多形状ミックス)とても立体感があり天井からのライン照明に生えます。これにより浴室からの見た目も広さを感じられるようになっていますね! 洗面ボウルはイタリア製の貝殻をモチーフにした物をカウンタに取り付けるベッセルタイプにしました。お客様からシャンプーする事はないのでと事前にありましたのでこのタイプを採用。収納も左袖に埋込の歯ブラシ等を入れられるボックス取り付け、正面洗面横にはタオル洗剤等をたっぷり収納出来るボックスを取り付けました。当初はこの収納部分に洗濯機がありましたが移動し洗面の並びをすっきりしました。 この収納ボックスも床から150mm浮かせた壁面取付。これにより下の部分に体重計など置く事も出来掃除も出来ます。時間をかけてプランニングしたおかげで、お客様も自分の家ではないみたいと喜んでいただきました。この時がこの仕事をしていてよかったと思える瞬間です! 事例はその都度アップまたしていきます!お楽しみに! |
2017年6月10日 |
社長ブログ 世田谷ガーデン工事 |
5月末から6月初めまで門扉駐車場オーバーゲート工事してきました。 当初は横折り畳みタイプの駐車場ゲートでしたが、今回は電動オーバーゲートと中間の門柱解体して、鋳造玄関門扉取り付けしました。 今回の課題は現状タイル床。埋設電源引き込みと門柱解体により既存のタイルを痛めることになってしまう事でした。そこで玄関アプローチから門扉道路面まで違う種類のタイルに張り替えることをご提案。 現状のタイルも雨の日に滑りやすいとの問題も聞いていたのでこれも解決できます。 一緒にお庭にGARDENライトも設置する事になり、電源からタイマーを取り付け時間になると自動点灯するように改造し、玄関アプローチの足元照明と庭の木にはスポットライトを4灯取付ました。 オーバーゲートも電動でリモコン操作できるので、お車下りなくても開閉できるとの事でご好評いただきました。 既存のフェンスも黒に塗り替え、ポストもクラシックなものに変更し表札を取り付け完成いたしました。実質8日間の工事でしたが途中雷雨に遭遇しましたがほぼ予定どうりでした。 照明点灯した夜の写真を撮りに行く許可貰っているので後日アップいたしますね! |